【完全版】おすすめ婚活サイト徹底比較ランキング!口コミと評判
見出し
- 1 【第1位】30代〜40代にオススメの婚活サイトランキング
- 2 【第2位】おすすめ婚活サイト比較ランキング
- 3 【第3位】おすすめ婚活サイト比較ランキング
- 4 【第4位】おすすめ婚活サイト比較ランキング
- 5 婚活サイトの選び方!絶対に気をつけるべき2つのポイント!
- 6 無料会員、無料婚活サイト、出会い系サイトでの婚活
- 7 婚活をはじめるにあたって最初に手をつけるべきなのが婚活サイト
- 8 婚活サイトと結婚相談所の違いって?
- 9 成婚までの費用の違い
- 10 入会の際の必要書類の数
- 11 登録している会員数(分母)の違い
- 12 異性との出会い方の違い
- 13 婚活パーティーとの比較!婚活サイトと並行して使うと効率UP!
- 14 オススメの婚活パーティー
【第1位】30代〜40代にオススメの婚活サイトランキング
ゼクシィ縁結び
会員数 | 85万人 |
---|---|
男女比 | 47:53 |
入会費 | ¥0 |
料金体系 | 定額制 |
月会費 | ¥2592〜¥4900 |
会員の結婚本気度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
リクルートグループが運営するゼクシィ縁結びは後発ながらも順調に成長し、少し前に85万人の大台を突破した人気の急上昇中の婚活サイトです。
リクルートといえば就職活動などが思い浮かぶと思いますが、彼らがマッチングするのは人と企業だけではありません。マッチングの達人であるリクルートが運営しているのが「ゼクシィ」です。
ゼクシィといえばすぐに結婚をイメージする通り、「ゼクシィ縁結び」は結婚を強く意識した男女が集う積極的に活動しています。
ゼクシィ縁結びは「価値観診断」や「デート調整代行機能」などネット婚活初心者の方や時間のない方でもしっかり活動できるサポート機能が非常に充実しているのが最大の特徴です。
本気でネット婚活を始めるならまずはゼクシィ!そう言い切れるくらいオススメの婚活サイトです。
【第2位】おすすめ婚活サイト比較ランキング
ユーブライド
会員数 | 115000人 |
---|---|
男女比 | 60:40 |
入会費 | ¥0 |
月会費 | ¥2320〜¥2970 |
結婚に対する本気度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ (バランス型) |
管理人マッチング率 | 6.19% |
ユーブライドは数ある婚活サイトの中でも「安心」「低価格」「実績」の3つが完璧に揃った婚活サイトです。
運営がmixiグループの会社だけあり24時間体制での徹底された管理体制はもちろんのこと、会員数も100万人以上と十分な数のユーザーが活動しています。価格面でも良心的で2320円〜で十分な機能を利用することができます。
毎年約2000人もの成婚実績もある中で婚活に特化した雰囲気ではなく、恋から始めたい人も多くいる婚活サイトです。
また、東京や大阪といった都市圏だけにユーザーが集中してるわけではなく地方在住の方でも十分に活動することができるもの魅力の一つです。
【第3位】おすすめ婚活サイト比較ランキング
ペアーズ
会員数 | 3600000人 |
---|---|
男女比 | 60:40 |
入会費 | ¥0 |
月会費 | ¥1898〜¥3400 |
結婚に対する本気度 | ⭐️⭐️ (恋活型) |
管理人マッチング率 | 4% |
360万人もの会員数を誇るペアーズは婚活界のマンモスサイトとも言える大型サイトです。
毎日2000人の新規ユーザーの登録があることから出会いのチャンスは無限大とも言えるでしょう。また、単にユーザーが多いだけではなく豊富な検索機能と30000ものコミュニティにより自分と相性の合う相手に出会えるシステムが構築されています。
ただ、月会費で使える「いいね」の数に限りがあるため、アプローチできる数に制限があります。しかし、逆にアプローチの数に限りがあるからこそ、男性ユーザーは本当に自分にあった女性を慎重に選ぶようになり、女性も処理できない数のアプローチが届くことがないので男性からのメッセージをしっかりと確認します。それにより、マンモスサイトであるにも関わらず高いマッチング率を実現しています。
使用した管理人から見たユーザーの質ですが、「強く結婚を意識している」という方よりも「恋愛からはじめたい」という方に向いているという印象を受けました。
【第4位】おすすめ婚活サイト比較ランキング
ブライダルネット
会員数 | 266000人 |
---|---|
男女比 | 46:54 |
入会費 | ¥0 |
月会費 | ¥2500〜¥3000 |
結婚に対する本気度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (本気婚活型) |
管理人マッチング率 | 4% |
結婚情報サービスを15年間手がけてきた「IBJ」が運営するブライダルネットは毎月15000組ものカップルが成立している大手婚活サイトです。6ヶ月以内にカップルが成立しない場合、全額返金保障を受けることができます。
また、恋愛に対して苦手意識のある方でも「コンシェル」へ相談することにより婚活成功のための最適なアドバイスをもらうことができます。
管理人がサイト内の活動で感じたことは、ほとんどのユーザーが婚活に対して本気で取り組んでいる印象でした。
自分にあった相手を見つけることができればトントン拍子で結婚までたどり着けることができるでしょう。
「結婚」をゴールに設定している人には一番の近道となる婚活サイトです。
婚活サイトの選び方!絶対に気をつけるべき2つのポイント!
①会員数の多い婚活サイトを選ぶ
どんなに良いシステムのサイトでも会員数が少なければ良い人を見つけることなどできません。小規模なサイトだと地区と年齢、写真有りで絞り込んだだけで数十人になってしまう場合もあるようです。
当サイトでは会員数やマッチング率を公表した信頼のある婚活サイトを厳選してご紹介しておりますのでご安心ください。
②婚活サイト選びには自分の結婚に対する本気度を反映させる
自分が早く結婚したいと考えていても「すぐには考えていない」「いい人がいればそのうちしたい」というようなユーザーが多いサイトを選んでいては結婚までの道のりで遠回りをすることになってしまいます。逆にまだ結婚する気がないにも関わらず強く結婚を意識しているユーザーが中心の婚活サイトを選んでしまうと気持ちの整理がつく前に結婚の話を切り出され戸惑ってしまうことにもなります。
自分が持っている結婚に対する考えや本気度が登録先のサイトのユーザーと温度差のないように選ぶことが大切です。
無料会員、無料婚活サイト、出会い系サイトでの婚活
結婚を強く意識していないからといって無料の婚活サイトや出会い系サイトを使うことはオススメできません。なぜなら、無料の婚活サイトや出会い系サイトは遊び目的のユーザーも多くいる上、管理体制が甘いためサクラや業者などの巣窟となっていることがあるからです。
また、男性の場合においては有料の婚活サイトでの無料会員での活動もオススメできません。女性の場合は無料会員でも男性からのアプローチが多いため十分活動できますが。男性の場合は女性からのアプローチはほとんどありません。機能に制限のある無料会員ではあまりにも効率が悪くなってしまいモチベーションを維持することが困難となります。
「タダより高いものはない」ということわざがありますが、まさしくその通りですね。活動するのであればケチらず有料会員で活動しましょう!

女性の場合は「男性だけが有料の婚活サイト」を選ぶことにより管理運営が整った婚活サイトを無料で利用することがきます。
婚活をはじめるにあたって最初に手をつけるべきなのが婚活サイト
ひとくくりに「婚活」と言っても「結婚相談所」「街コン」「婚活パーティー」「昔ながらのお見合い」「婚活サイト」「合コン」など多くの方法があります。「街コン」と「昔ながらのお見合い」、「合コン」に関しては女性との出会い方9選!出会いが無いなら作ればいい!で説明しましたのでここでは省略します。
しかし、まずは「婚活サイト」を利用した婚活からはじめてみることをオススメします。
もちろん他の方法にも、それぞれメリット・デメリットがありますので比較しながら説明していきます!
婚活サイトと結婚相談所の違いって?
初めて結婚相談所と聞くと登録したお店の中でお見合いを組んでいくというイメージがありますが、実は各店舗が加盟している連盟のようなものがあり、会員はその中のデータを共有しています。
お見合いを組む際は、そのデータベース内を自分で検索したり、機械的に条件の合う人が紹介されお見合いを組んでいきます。
その点に関しては、結婚に対する本気度さえ違えど、婚活サイトとほとんど同じシステムということになりますね。
成婚までの費用の違い
結婚相談所にかかる費用
結婚相談所に入会する場合は、まず入会料に10万円ほど、続いて月会費が1万円ほどかかり、お見合いが決まればお見合い料が5千円ほどかかり、結婚が決まれば成婚料が発生します。
一番はじめに払う入会料も高額に感じますが、成婚の際に発生する成婚料も数十万円かかることもあります。
- 【入会料】約10万円
- 【月会費】約1万円
- 【見合い代】約5千円
- 【成婚料】10万〜数十万円
婚活サイトにかかる費用
一方の婚活サイトはとてもリーズナブルな価格で利用することができます。
最近では入会費は0円の婚活サイトが多く、月会費も3千円前後のものがほとんどです。さらに年会費登録などをすることにより2千円代で利用することのできるサイトもあります。
また、女性に関しては完全無料や男性会員より安く活動できるサイトが多くあります。
女性へのアプローチからメッセージのやり取り、デート、成婚に至るまで月額料金以外の負担がないのが大きなメリットです。
- 【入会費】0円
- 【月会費】約3000円
- 【見合い代】0円
- 【成婚料】0円
入会の際の必要書類の数
結婚相談所に入会する際の必要書類
結婚相談所に入会する際には本人確認だけでなく身元確認も行われため、婚活サイトと比べると提出書類が多くなり、必要書類を集めるのに多少苦労するでしょう。
- 本人確認書類
- 独身証明書
- 勤務先証明書
- 年収証明書(男性必須)
- 納税証明書
- 学歴証明書
婚活サイトに入会する際の必要書類
一方の婚活サイトは法令で義務付けられている「本人確認書類」のみの提出ですので、免許証などがあれば出先などでも気軽に登録することができます。
サイトによってはその他の書類の提出を求められる場合もありますが、基本的には「本人確認書類」以外の書類は任意での提出となります。
- 本人確認書類
- その他は任意で提出
登録している会員数(分母)の違い
将来をともに過ごすパートナーを探すということにおいて出会える検索対象である会員の人数はとても大切な要素の一つでもあります。自分の条件にぴったり合った異性を検索しても分母が少なければそれだけ表示される数も少なくなりますが、分母後大きければ自分の条件に合った異性もより多く見つけることができ、さらに絞り込みをかけることもできます。
結婚相談所の場合、大手であってもせいぜい数万人の会員数ですが、婚活サイトであれば数十万人の会員数(アクティブ会員)から検索することができます。
もちろん結婚相談所の場合は、会員のほとんどが本気で結婚を意識している会員ばかりですが、婚活サイトの場合「いますぐに結婚」という会員ばかりではないのが現実です。ただし、これも各婚活サイトの質を見極め、より結婚に対して本気度の高いサイトを選ぶことにより「会員数=結婚を意識しているユーザー」という数字に近い環境に身を置くことができます。
そのためまずは自分の「結婚に対する本気度」を見極め、それにあった選択をしましょう。
異性との出会い方の違い
結婚相談所ではアドバイザーからの紹介が中心
結婚相談所での出会いのほとんどが自分で検索するのではなく、アドバイザーからの紹介がほとんどです。中には自分で検索できる結婚相談所もありますが、あくまでも補助的な役割に過ぎません。
結婚相談所では自分で設定した条件(年収、年齢、居住地、婚歴)を元にデータマッチングを行い毎月10〜20人くらい紹介され、その中から自分でふるいにかけていくことになります。
婚活サイトでは自分の条件にあった相手を自分で選べる
婚活サイトでは自分のペースで好きな条件で検索を行うことができます。
分母となる会員数も多いので細かい条件を設定してもぴったり合った条件の異性を多く見つけることができます。
婚活パーティーとの比較!婚活サイトと並行して使うと効率UP!
近年全国で開催されている婚活パーティーですが、婚活サイトと同様盛り上がりを見せている婚活の場です。
費用は男性が¥5000〜¥7000円で女性が¥1000〜¥3000と男性より女性の方が数千円ほど高く設定されていることがほとんどです。とは言っても結婚相談所などと比べると他の婚活サイトと並行して使える程度の価格です。異性との会話になれる修行の場としても使えますので他の方法と合わせて有効活用しましょう。
結婚相談所や婚活サイトとの一番の違いは一度に20〜30人ほどの異性と直接会えるという点でしょう。いきなり直接会って話をする訳ですから第一印象で勝負が決まるようなものですが、異性と話すことに抵抗がなければそれなりの確率でマッチングできます。
オススメの婚活パーティー
YUCO.ユーコ(旧ユーブライドパーティー)
参加人数 | 16〜50人 |
---|---|
男女比 | 50:50 |
男性参加費 | ¥5000〜¥6000 |
女性参加費 | ¥2000〜¥2500 |
参加者年齢層 | 20〜30代 |
管理人から評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
YUCO.(旧ユーブライドパーティー)は大手mixiグループの運営する大型婚活サイト「ユーブライド」が主催する安心の婚活パーティーです。高確率カップリングを謳っているだけありカップリング率は非常に高く平均50%、平日の夜などは100%の日もあるそうです。
「マンガ・アニメ好き限定パーティー」「初心者限定パーティー」「家族・友達を大切にする人限定パーティー」「27才〜33才限定パーティー」など自分の趣味や条件に合った異性の集まるパーティーを選択できるようになっています。