【会えない…】ブライダルネットを実際に使った!口コミと評判まとめ
見出し
- 1 ブライダルネットの基本情報
- 2 ブライダルネットの口コミと評判を集めてみた!
- 3 実際にブライダルネットに登録してみた!
- 4 ブライダルネットでのマッチングまでの流れ
- 5 ビジター(無料)とプラチナ(有料)のどちらが良いのか?違いを解説!
- 6 ブライダルネットに登録するメールアドレスは公開されても良いものにする
- 7 ブライダルネットのプロフィール検索
- 8 ブライダルネットでの「あいさつ」とは?ポイントと注意点
- 9 メッセージのやり取りは7日間で勝負をつける
- 10 ブライダルネットでの「連絡先交換」のやり方と注意点
- 11 ブライダルネットのサクラの存在
- 12 管理人がブライダルネットで2ヶ月活動してみた結果と感想
- 13 ブライダルネットの口コミと評判まとめ
ブライダルネットは約16年もの運営実績のある老舗婚活サイトです。会員数も年々増加し、26万人を超える大型婚活サイトへと成長しました。
ネットの口コミや評判では高評価な口コミや評判が多数ありますが本当にマジメな婚活は可能なのでしょうか?管理人が実際にブライダルネットに登録し、使い勝手や会員の結婚に対する本気度を調査して見たいと思います!( ̄^ ̄)ゞ
ブライダルネットの基本情報
運営会社 | 株式会社IBJ(東証一部上場) |
---|---|
料金 |
月会費コース¥3000/月 全額返金制度付き |
会員数 | 約26万人 |
男女比 | 男性45% 女性55% |
年齢層 |
男性:70%が26〜40歳 女性:64%が26〜35歳 ※詳細は後述 |
特徴 |
男女共に有料のため、本気で婚活に |
株式会社IBJは長らく結婚相談所の運営を手掛けてきた実績があり、そのノウハウは婚活サイトにもふんだんに盛り込まれています。例えば全額返金制度ですが、6ヶ月という短期間でカップルが成立しなかった場合は全額返金してもらうことができます。それだけ自信のあるサービスということでもあります。
ブライダルネットの口コミと評判を集めてみた!
全額返金制度などを設け、まさに自信満々といったところのブライダルネットですが、ユーザーにはどのように評価されているのでしょうか?ネットの口コミサイトや2chで口コミや評判を集めてみました!ご覧ください!(=゚ω゚)ノ
ブライダルネットの良い口コミと評判
「付き合うまでにはいかなかったものの3人の人と楽しく食事ができた」「入会前にお試し検索ができるのが良い」「登録1ヶ月で男性と会って結婚を前提に付き合っている」「喫煙の有無が選べる点が良かった」「結婚生活を前提とした具体的な項目で絞り込み検索できる」「ブライダルネットで結婚を前提に付き合えた」「ブライダルネットで会った10歳下の男性と付き合っています」「一度にたくさんの相手と連絡先が交換できる」「現在の夫はブライダルネットで会った人です」「結婚を真剣に考えている人が多い」
ブライダルネットの悪い口コミと評判
「実際に会ってみるとメールの印象より随分奥手の人だった」「人見知りな人が多い」「適齢期を過ぎると同年代が少ない」「地元の会員数が少なかった」
ブライダルネットは本気+真面目に婚活している人が多い印象
ブライダルネットの口コミや評判で一番多かったのが本気で真面目に婚活している人が多いという口コミや評判でした。ブライダルネットは入会審査も厳しい上、男女ともに有料、会員の年齢層もちょうど結婚適齢期ということもかなり影響していると思われます。
まあ、真面目に婚活している人が多くても実際に出会えなくては何も意味はありませんが…笑
ということでブライダルネットで本当に結婚を真面目に考えているユーザーと出会うことができるのか管理人自身が会員登録することになったのでみなさんにブライダルネットの使用感や良かった点、悪かった点を洗いざらいお伝えしたいと思います。
実際にブライダルネットに登録してみた!
管理人のブライダルネットへの登録が完了しました。機能的な面も色々と使ってみて使い方とかを書きのページにまとめておいたのでブライダルネットの使い方や自分にあった女性の探し方がわからない方は参考にしてみてください。
ブライダルネットでのマッチングまでの流れ
- ブライダルネット会員登録
- プロフィール入力
- 本人証明書の提出
- お相手検索
- 「あいさつ」を送る
- 最大7日のメッセージ交換
- 連絡先交換ができればめでたくマッチング
ブライダルネットを使ってマッチングし、カップル成立となるまでには上記のような流れがあります。ここからは私が実際に使ってみて良かった点や悪かった点を踏まえながら説明していきたいと思います。
ビジター(無料)とプラチナ(有料)のどちらが良いのか?違いを解説!
ブライダルネットには他の婚活サイトと同じように無料会員と有料会員があります。どちらが良いのかといえばもちろんプラチナ会員の方が使える機能も多いので良いのですが、ブライダルネットの会員の質や自分の住んでいる地域でどれくらい使えるものなのかを知るためにもまずは無料会員で登録し、無料で使える部分を試しに色々と使ってみるのがオススメです。
ただし、ビジターとプラチナの違いの一つとして写真の閲覧はプラチナ会員になってからでないと見ることができません。外見を重視したお相手選びができるのはプラチナ会員のみとなります。ビジター会員では「詳細検索」などが使えますのであくまでも会員の質などを確認することがメインとなります。
そのため、コース選択ではビジター(無料会員)で条件の良さそうな人や相性の良さそうな人を見つけてからプラチナ会員に変更する流れが理想といえるでしょう。
ちなみに管理人はいきなりフルで使えるプラチナ会員を選択してしまいましたが。笑
ブライダルネットの料金
ブライダルネットの料金は下記の2通りのコースから選択できます。
「月会費コース」が月々3000円、「年会費分割払いコース」は月々2500円です。この料金表で特徴的なのは有料会員は男性だけでなく女性も有料という点です。男性だけでなく女性も料金が発生するので有料会員になる女性は婚活に対してかなり前向きです。これによりブライダルネット内の会員は真剣に婚活している男女が多いんですね。
ブライダルネットの料金の支払い方法
ブライダルネットでの料金の支払いはクレジットカード払いのみとなります。これはブライダルネットだけに限らず昨今の婚活サイトの多くがクレジットカード払いのみとなっています。理由は簡単で未成年者の利用を抑制するためです。もちろん、無料会員(ビジターメンバー)登録では必要ありませんが有料会員(プラチナ)登録を考えている方はブライダルネットの入会間にクレジットカードを作っておきましょう。
クレジットカードをお持ちでない方は下記のリンクから作れる楽天カードが作りやすくてオススメですよ!
ブライダルネットに登録するメールアドレスは公開されても良いものにする
ブライダルネットの登録に使うメールアドレスはサイト内のメッセージ交換で気の合った相手とマッチングが成立すると公開されてしまいます。そのため、登録するメールアドレスは公開されても良いフリーアドレス(無料)を登録しておくと良いでしょう。

ブライダルネットの登録に使うフリーアドレスにあまり有名でないメールアカウントを使うと相手の信頼を損ねることにもなり兼ねません。「Gmail」や「Yahoo!メール」あたりであれば知名度もあり、スマホアプリもあるため使い勝手や機能的にもオススメです。
ブライダルネットのプロフィール検索
ブライダルネットの会員登録を無事に終えた管理人は早速お相手を探すためプロフィールの絞り込み検索を行ってみました。管理人が指定したプロフィールの検索条件は以下の通りです。
- [年齢]26歳〜35歳
- [住まい]東京都、千葉県
- [写真掲載メンバーのみ]の項目にチェック
- [体型]「ぽっちゃり以外」にチェック
- [身長]こだわらない〜165cm
この検索条件で1143件でした。さすが老舗サイト!会員の数の多さは業界トップクラスですね。検索条件が細かく設定されているのにも納得です!
ブライダルネットでの「あいさつ」とは?ポイントと注意点
ブライダルネットでは検索機能で好みの相手を見つけてもいきなりメッセージを送ることはできません。お相手へのアプローチ方法はまずは「あいさつ」というものを送信し、相手がプロフィールと写真で自分に興味を持ってもらえれば次の「ちょっと話そう」というサイト内メールでのやり取りに進むことができます。
ブライダルネットの「あいさつ」の上限は1日に10件までで毎日送ることができます。
「あいさつ」の返事が来ない!?成立しない原因は?
管理人はブライダルネットを2ヶ月間使用して69人の女性に「あいさつ」を送りましたが、「あいさつ」の返信率は10%以下でした。恐らく、ブライダルネットの男性の年齢層が30〜40代中心なので管理人より条件の良い男性が多いからだと思います。
ちなみにこれはどの婚活サイトでも言えることですが、ブライダルネットでいうところの「あいさつ」などの初回アプローチは基本的に男性から送ることがほとんどで、女性から男性へのアプローチは0ではないもののかなり少ない傾向にあります。
女性から「あいさつ」が来ないからといって気にする必要はありません。婚活サイトでもリアルでも男性からアプローチをし、女性が選ぶということに変わりはありません。
「あいさつ」で返事をもらう方法
ブライダルネットの「あいさつ」で相手から返事をもらうためには1日に10件しか送れない「あいさつ」を闇雲に送っも返事をもらうことはできません。「あいさつ」で返事をもらうためには下記の3つの条件のいずれかに該当した女性に「あいさつ」を送ることでお相手からの返信率をグッと伸ばすことができます。
- 「足跡」を付けてくれた女性
- プラチナ会員の女性
- 最終ログインが「1日以内」や「3日以内」の女性
「足跡」を付けてくれた女性
「足跡」をくれたお相手というのは何かしらの理由であなたのことが目に止まった、または検索で引っかかるなどしてプロフィールを読んでくれた方です。「プロフィールは読んでみたものの「あいさつ」送信に踏み切れなかった」という場合などにはかなりの高確率で返事をもらうことができます。
プラチナ会員の女性
続いてのプラチナ会員の女性ですが、プラチナ会員=有料会員ということになりますので当然このブライダルネットに料金を払っているということになります。料金を払っているということはそれだけ本気度が高いということになりますのでサイト内での活動も積極的ということになりますね。
最終ログインが「1日以内」や「3日以内」の女性
最終ログインが短いということは現在活動しているということになります。全く活動していない幽霊会員を相手に「あいさつ」を送ってもしょうがないですからね。ログインが1週間以上になっているようなメンバーは活動していない方が多い傾向にあります。
管理人も気になる女性に「あいさつ」をしてみた!
ブライダルネットでは検索で気になる異性を見つけたら「あいさつ」をします。管理人も気になる女性に「あいさつ」をしてみました!
管理人は清楚系で大人しい感じの女性が好みなのでそういった女性何人かに「あいさつ」をしてみました。10件くらい「あいさつ」を送ってしばらく待っていると早速成立しちゃいました!
メッセージのやり取りは7日間で勝負をつける
お互いに「あいさつ」が成立するとブライダルネット内で晴れてお相手とメッセージのやり取りができるようになります。ただし、サイト内でメッセージのやり取りができるのは最大で7日間となります。7日間を過ぎるとメッセージの途中でもやり取りができなくなってしまいますので、7日間以内に次なる目的である「連絡先の交換」をする・しないの結論を出す必要があります。
ただ、メッセージの交換ができるようになったと同時に連絡先交換のボタンが表示されますので早ければ1日で決着をつけることも可能です。
ブライダルネットでの「連絡先交換」のやり方と注意点
メッセージの交換の期限である7日が経過する前に相手から「連絡先交換」の承諾を得ることができれば見事「マッチング」となります。連絡先を交換する前にサイト内でのやり取りがあるため見ず知らずの相手にいきなり連絡先を知られることもないので安心ですね!
連絡先交換は電話番号がいいの?それともメールアドレス?LINEなどSNSもあり?
ブライダルネットの「連絡先交換」で交換する連絡先は任意のものが選べますので電話番号やメールアドレス、LINEやカカオトークなどのSNSのIDももちろん交換できます。ただ、「いきなり電話番号を教えるのはやっぱり不安」という方はまずはフリーアドレスやLINEのIDの交換から始めるのがオススメです。
女性側も「突然電話がかかってきたらどうしよう…」「何かあった時に変更が面倒だな…」といったように電話番号の交換に対しては警戒心も強くなりますので男性側もそういった気持ちを察し、電話番号以外の連絡先の交換から始めるようにしましょう。
また、「連絡先交換」に伴い「本名」を教えるかどうかという話ですが、メッセージで相手を信頼できていれば教えても良いと思います。まだ不安が残る場合などはニックネームや苗字、名前のいずれかだけでも良いでしょう。ただし、相手に伝えるニックネームは入力の面倒なローマ字のものや印象の悪いものは避けましょう。
女性から「連絡先交換」を希望するのはあり?
今回は男性から「連絡先交換」の希望をしている程で書きましたが、もちろん女性から連絡先交換を申し出る場合もあるでしょう。こういった婚活サイトには女性とのやり取りに慣れていない男性も多くいるので婚活サイト内では女性が男性をリードしていることも決して珍しいことではありません。
連絡先交換の断り方
まだメッセージを始めたばかりで相手のことがよくわからず連絡先を交換するのが不安な場合や相手と相性が合わなそうな場合は連絡先交換が来ても断る必要があります。相手を傷つけたくない気持ちもわかりますが連絡先交換をする気のない相手とズルズルとメッセージ交換をしていてもお互いのためになりません。しっかりと理由を付けた上できっぱりと断りましょう。

連絡先交換を断る際は「まだ◯◯さんのことがよくわからないのでもう少しメッセージ交換をしてからでも良いですか?」や「プロフィールの印象と少し違ったので今回はお断りさせていただきます。」のようにしっかりと理由を伝えることによってお相手を傷つけにくくなります。
ブライダルネットのサクラの存在
管理人は約2ヶ月間ブライダルネットで活動していましたが、その間にサクラや業者と思われる女性とは遭遇しませんでした。下記のリンク先にあるように他の婚活サイトでは明らかなサクラに遭遇したこともありますが、このブライダルネットを始めとした最近の婚活サイトは管理・運営がしっかりしていますのでサクラは滅多にいません。たとえいたとしても一瞬で排除、駆除されます。
特にこのブライダルネットは入会審査も群を抜いて厳しいのでサクラや業者に関しては安心と言えるでしょう。
【写真公開】ユーブライドでサクラに遭遇!婚活サイト潜む要注意人物
管理人がブライダルネットで2ヶ月活動してみた結果と感想
管理人が1ヶ月アタックしてみた結果を報告したいと思います!
「あいさつ」の送信数 | 「あいさつ」成立数 | 「連絡先交換」数 | マッチング率 |
69人 | 16人 | 6人 | 8.69% |
管理人は1ヶ月で69人の女性に「あいさつ」を送り、そのうち6人の女性とマッチングし、メッセージのやり取りをすることができました。ちなみに、その中でもまともにメッセージのやり取りができたのは3人です。
ペアーズが169人中7人ですのでペアーズと比べると高確率でマッチングできていますね。
ブライダルネットの口コミと評判まとめ
ブライダルネットの良かった点
- 婚活に真剣に取り組んでいるユーザーがかなり多い
- サポートはかなり充実している
- 入会審査が厳しくて安心
- 見ず知らずの相手にいきなり連絡先を知られる必要がないため安心
- 都市圏では会員数が多く出会いやすい
ブライダルネットの悪かった点
- 登録は簡単だがプロフィールの入力は面倒
- 連絡先交換まで1ステップ多いのでやや面倒
- 都内在住の会員が多く地方で出会いを求めている方には少し厳しい
- 「あいさつ」が送れる数の上限が1日10件とやや少なめ
ブライダルネットはこんな人にオススメ!
管理人が実際にブライダルネット使って一番感じた印象は男女ともに遊び半分の会員が少なく真剣に婚活に取り組んでいる方が多いという印象を受けました。そのため、結婚を視野に入れて真剣に婚活に取り組みたい人にはオススメできると感じました。
また、他の婚活サイトと比べて連絡先交換まで1ステップ多いので多数の人に連絡先を知られたくないような方でも安心して使えるサイトだと感じました。
関東や大阪などに行ける範囲の都市圏で真剣に婚活したい方は試してみても良いかもしれません。
以上、ブライダルネットのレビューでした!(=゚ω゚)ノ