婚活サイトで女性から好印象な写真の撮り方とプロフィールの書き方
見出し
まずは自分の写真とプロフィールで好印象を伝えることが大切
婚活サイトってどれも登録が大変ですよね。やっとの思いで入力項目を埋め、ようやくスタートラインに!
そして、意気揚々と女性にアプローチ!しかし、いくら待っても女性からの返事は来ない…自分には全く魅力がないのか?それとも現実はこんなものなのか…管理人も初めて婚活サイトに登録した時は同様の自体に陥りました。
婚活サイトに登録したら、いち早く相手の女性を検索してアプローチをはじめたい!気持ちはわかります。しかし、その気持ちも今しばらく抑えてください。
相手の女性にメッセージを送る前にやることがあります。それは、自分のプロフィールや自己紹介文の入力・充実です。これをやらないまま女性にアプローチしても女性からは応答は皆無でしょう。
例えば、ある女性に2人の男性からアプローチがあり、両男性のプロフィールを確認したとします。一方の男性はプロフィールが充実しており、一通り見るとその人のことが大まかに把握できました。もう一方の男性のプロフィールを見るとほとんど何も書いてありませんでした。
あなたがこの女性の立場ならどうしますか?私ならはじめに見た男性のプロフィール内容が自分にあってそうならその男性に返事をします。もう一方の男性は論外だと判断します。
女性は気まぐれで慎重で面倒くさがりな生き物
女性は男性よりも警戒心が強く慎重な生き物です。「良い男性と出会いたい」そう思って登録したものの顔の見えない相手とやり取りを行うインターネットを通した出会いそのものに不安を抱いている女性も多いのが現状です。
そして、婚活サイトで活動する女性には日々多くの男性からアプローチが届いています。
男性からプロプローチをもらった女性のほとんどはアプローチをくれた全ての男性に返事をするほど暇ではありません。男性のプロフィールをさっと見て返事をするかしないか判断します。そのため、好印象な写真とプロフィールの充実は婚活サイトにおいて最も重要な項目となります。

婚活サイトで女性と出会うには、「いかに女性を安心させることができるか」が鍵となります。
プロフィールのニックネームは相手が入力しやすいものにする
ニックネームは簡潔なものでなるべくローマ字などは使わないものを登録しましょう。
なぜかというと、例えば登録を終えたあなたが女性とやり取りをしている中で相手の女性のニックネームが「STARBUCKSさん」だった場合、普通にやり取りをしていれば、あなたは文中に相手のニックネームを何度も入力することになります。
スマホもしくはPC、やガラケーでもいいので打ってみてください。半端じゃなくめんどくさいですよね?
これをメッセージでなんども送るなんてやってられません。これはもちろん相手の女性にも同じことが言えます。
相手の女性に「めんどくさい」と思われた時点でゲームオーバーです。
「ニックネームが原因で返信が途絶える」なんてことの無いようにカタカナ2〜4文字くらいの覚えやすくて簡単なニックネームを設定しましょう。
もちろんニックネームで下ネタや印象の悪いものはNGです。無難なものを選びましょう!
婚活サイトの写真の撮り方と登録時のポイント
相手と直接接することができない婚活サイトでの勝負において写真の登録は必要不可欠かつ最重要項目といっても過言ではありません。写真での印象の悪い男性には1通目の返事すら帰ってこないことでしょう。

写真が登録されていない場合、女性からの返信率は激減してしまいますので必ず女性にアプローチする前に登録しましょう。
写真の撮り方で重要なのは「爽やか・顔がわかる・多少盛る」の3つ
まず、基本的なことですが女性は清潔感のないものが嫌いです。清潔感のある爽やかな写真を選びましょう。また、暗かったり別の方向を向いていたりなどして顔がよくわからない写真だと女性が不安に感じてしまいます。顔が鮮明にわかり、笑顔のものを登録してください。
サンテーと同じように、容姿に自信のない男性も多いかと思いますがイケメンのライバルばかりの世界ではありません。しかし、写りの悪い写真よりは多少マシに見えるくらいのものを使った写真の方が返信率が上がるのは確かです。
ただし、「多少盛る」も度が過ぎて詐欺まがいな写真になると会った時にガッカリされてしまいますので、直接会った時に「写真と全く違う人だ!」とならない程度に盛った写真を使いましょう!
どうです?同じ人物なのに印象が全く違いますよね?^ ^
写真の加工は明るさの調整程度にとどめる
プロフィール写真で少しでも自分を良く見せたい気持ちもよくわかりますが、あまりにも実物とかけ離れてしまうような加工はNGです。
ただ、暗い場所で撮影してしまい顔がわかりにくい場合や照明の色合いにより顔色が悪くなってしまっているなどに肌の明るさを調整する程度であれば問題ありません。
婚活サイトのプロフィールの嘘はバレるのか?
プロフィールの内容は大事だというお話をしましたが、かといって嘘をつくのはNGです。サイト内で嘘が通っても後々付き合うことになれば必ずバレますし、付き合うまでにも相手と何度もデートを重ねる訳ですからその間にボロが出ないとは限りません。
婚活をしているわけですから言うまでもなく誠実さは重要です。
婚活サイトのプロフィールの書き方と例文
学歴
ありがちな高学歴アピールは引け目を感じてしまう女性もいるため逆効果です。大学卒や専門学校卒くらいにとどめておきましょう。
職業
こちらも学歴と同じく一部上場ドヤーや有名企業ドヤーな自慢げな内容は逆効果です。
「不動産会社の営業職」や「飲料メーカーの広告担当」など自分の働いてる姿が相手に伝わるような内容がベターです。
所得
四捨五入する程度で、大幅にサバを読んでいなければ問題ありません。ただし、高所得の男性は年収証明を出していないと女性から疑いの目を向けられてしまいます。
年収700万円以上の男性は疑いの眼差しを向けられないために年収証明を提出すると良いでしょう。
趣味や得意なこと
女性から一番評判が良いのは、やはり「スポーツ」です。爽やかさのある男性に女性は好感が持てるようです。
スポーツが苦手な男性は「食」に関することが良いでしょう。男性に比べ女性は食に興味ある方が多いので話のネタにもなりやすいです。
逆にギャンブルなどは最も嫌われる趣味です。ギャンブルに費やす時間があればスポーツをはじめたり美味しいお店を探すなど、婚活に向けた情報収集に時間を費やしましょう。
自分の性格
「おとなしそうと言われるけど仲良くなるととてもよく喋ります」「いろいろなことに挑戦する姿勢に元気をもらえると言われた」などポジティブな内容にしましょう。
女性も一生を共にする相手を探しているのですからネガティブな相手と居たいと思うはずがありません。
休日の過ごし方
まずはインドア派なのかアウトドア派なのかをはっきりさせておくことが重要です。はっきりしない方でもどちらの方が多いのかをわかるようにしておいた方が無難です。
本を読むにしても部屋で読むのかカフェで読むのか、などアウトドア派なのかインドア派なのかでその人のイメージがより具体的に伝わります。
好みの女性のタイプは?
「◯◯のバンドの◯◯が好きなので同じ趣味の方が良いです」のようにあまり細かく絞り込んだ内容にしてしまうと、それが障害となってしまうことがあります。
「ポジティブな子が良い」「思いやりのある子が良い」など広く当てはまる内容の方が良いでしょう。
婚活サイトの写真の撮り方とプロフィールの書き方のまとめ
ここに載っている内容はほとんどの婚活サイトに共通する内容のものを中心に解説しましたが、婚活サイトによってはより掘り下げた内容の項目などもあります。
ただ、どのプロフィールでも基本的な考え方は同じで「嘘はつかない」「自慢げにならない」「相手がわかりやすい」の3つを守っていれば問題ありません。
自分のことをさらけ出した充実したプロフィールのアプローチに返信をくれたということはある意味「この内容ならOK!」ということになり、その先のやり取りもスムーズに進めることになります。
下手に恥ずかしがって色々な弱みを隠してもいずれ必ずバレます。そうならないためにもプロフィールと写真はありのままの自分が鮮明に相手に伝わるようにしましょう。